いま自分のメイン口座はCFD取引ではなくて成長株投資の口座がメインになっています。
1月から3月までのCFD取引で20万円が2万円まで下がってしまったわけですが、結果だけをみれば「CFD取引をしないで成長株投資に突っ込んでおけばよかった」ということになります。はっきりいって自分の性格も短期トレードにむいていないので、それはそれで正解なのかもしれませんが、またCFD取引はお金を貯めて再挑戦するつもりです。
しいて言えばSVC証券に10万円入金しているので、それでチャレンジしますかね。
こっちのほうも7000円のときに日経225を売っていま9000円近くですから2000円幅で負けているという奇跡が起きてますがww
最初の練習トレードで建てた枚数が1枚だけなので負け額は200円と微々たるものなのが救いです。とっととロスカットすべきなんですけどなんか金額が低くてロスカットの設定いれるのすらめんどくさくて放置しちゃってます。
ただ、苦手だってわかってるトレードを続けるのはそれなりに意味もあったりするんですよね。
自分にはない知識や視点を取り入れることで、それがメインの投資手法である成長株投資に役立ったりします。いろんな投資法や知識を入れることは相場観を広げるのにとてもいい勉強だと思うんです。もちろんごちゃまぜになってマイナスの影響が出るリスクもあるわけですが。
ということで再挑戦するわけですが、しばらく時間をあけて落ち着きたいので少々お待ちください。
で、その間どんな記事を書いていいのかわからないので、よかったらブログのサイドバーに設置しているアンケートに答えていただけると幸いです。読みたい記事のアンケートをとっていますので。よろしくお願いします。
続きを読む
スポンサーサイト