fc2ブログ

1年ぶりの更新です。

1年以上放置してしまいました(^^;;


いまだにGoogleで「CFD ブログ」で検索すると3位ぐらいには出てきますね。
なんか申し訳ない限りです。


完全にやる気がないわけですが、このブログ勿体ないな・・・。


誰か10万円ぐらいで買いませんかw?
スポンサーサイト



久しぶりの記事です。

1年ぶりぐらいの記事でしょうか。

久しぶりの記事になりました。

この1年間CFDはいじっていないのですがその間に金が猛烈に上昇しましたね。日経平均やダウは横ばいといったイメージでしょうか。個人的な目線では相変わらずですが金融危機は納まっていないと思っていますので、いつ2番底がくるのかなーといった感じですが、そう思ってからもう1年以上たってしまっています(^^;;

CFDがもっと盛り上がってくれれば手数料も下がって使いやすくなると思うのですが、なかなか爆発的に人気に火がつくとはいかなようです。FXと違ってちょっと複雑だからかな?

税制も総合課税あつかいなので、そのあたりもあるんでしょうが。

CFDの話がふつーにできるような投資環境になってくれれば嬉しいのですが(^^

2番底が来る!?

2010年も8月になろうとしています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私のほうはトレードはめっきりせず、成長株投資のほうもポジションをクローズして様子見の状態です。

なぜ様子見をしているか?

それは2番底が来ると思っている他になりません。

ヨーロッパやアメリカの経済状況、為替、コモディティ・・・いろいろ見ているとどうしても2番底は避けられないんじゃないかと思っている派です。ひどく長くゆっくり下落する相場がもうそこまでやってきていると思っています。

こういうときに成長株投資のようなスタンスをとっていると、ポジションをクローズしなくてはならず、なにもしていない期間が大変もったいなくも感じるわけですが、下落相場がきて喜ぶのがCFD取引をやっているようなトレーダーではないでしょうか。

たいがいこのようなときには高いボラティリティになりがちですので、嗅覚のあるトレーダーにとってはまさに祭り。稼ぎ時になります。そんな相場がそこまで来ていると思います。

先日の決済「?」の件について

先週、売っていたダウミニが自動決済されていて「なんでだろ?」なんて思っていたのですが・・・

すみません、私の完全なミスでした。

コールセンターに電話したら親切に説明してもらえました。

どうも、私が売っていたのは「4月物のダウミニ先物」で単に先物の期日がきたために自動決済されていたということでした。先物の期日に関しても「毎月、第3週の金曜日が期日で土曜の朝型にかけて決済されます」ということで履歴を見るとまったくその通りでしたし。

完全になんのポジション持っていたのか、わかってなかった自分が悪かったわけです(汗

いやーすっきりした。

しかし、FXオンラインさんへの信頼度がぐぐっと上がりました。こんなダウミニ1枚だけの客にしっかりと説明してくれましたから。トレードツールも非常にシンプルで使いやすいし初心者の方にはうってつけだと思います。

しかし、自分の凡ミスで資本金6万円に戻るところが残金2万5千円ぐらいになっちゃいました。

これだけでポジションもてるんでしょうかw

第2回終了で第3回トレードでも始めましょうかね(^^;

ダウさがったぁ(^^・・・あれっポジションがない(汗

いやー、ダウが急落してくれたおかげでダウミニの売りもとんとんぐらいになりました。

と、ほっとした感じでログイン画面を見てみたら・・・

あれっ、ない?

ダウミニのポジションがないじゃないですかー

履歴を見たら決済されている・・・なんでだろ。ストップ設定してないのに。

うーん。

履歴を見ると17日の1時30分ぐらいに決済されているんだけど、履歴上の決済価格は11130ドルになってる。

ちなみにチャート上で1時30分の価格をみると11000ドルぐらい。これもなんで違うんだろう?

あと11130ドルで強制決済されてるけど、15日にも16日にも11130ドル台がきてるから強制決済されるなら15日の時点でされてるはずだよね?

うーん?なんで?

とにかく意味がわからないので、たったダウミニ1枚の取引だけどコールセンターに電話して確認してみようと思う。土日は休みだったっけ?とにかく確認してみよう。


ダウちゃん上がりすぎっ!!

10900ドル台ぐらいのところでダウミニを1枚売っていますが、しぶとく上がってきますね~。

今日の時点で11070ドルぐらいです。

でも今日は日経平均が150円近く落ちているので・・・ダウもきっと落ちてくれるはず・・・。

もう、チャートとか適当で売買してます(汗

第2回トレードが終わって第3トレードが始まる可能性が大ですね(^^;

しっかし半年前ぐらいからダウも10000ドル付近で上値がめっちゃ重いです。重いながらに上昇が続いていますが・・・一体いつまでこんな上昇が続くんでしょうか?サブプライム前の最高値が14000ドルですから、まあさすがにそこまでいくことはないしょうけど。

お金ジャブジャブにして株に流れているのはいいんですけど、早く急落してくれないかなー。

ダウ売ってます。

2ヶ月ぐらい売買をしていませんでした。

1月ぐらいに金融法の改正のためCFD口座とFX口座にわかれてしまい「CFDとFXの口座が別々になってしまう」という形になってしまいました。

「なんだかメンドクサイな~」なんて思ってCFDから遠ざかってしまったのですが・・・

どうも切り替えるのは物凄い簡単にできるみたいですね。コールセンターに電話して操作方法を聞いたら30秒ぐらいの操作で切り替えができてしまいました(^^;

これだったら実質いままでと同じように使うことができます。

ということで、久しぶりに売買。

ダウや日経平均がなぜか強いので、ダウを売ってみました。

どうなるでしょうか?

1カ月ほどノートレード。

さて、今年もはや1カ月が過ぎましたね。

ということで、もう2月。全然トレードをしていない状態です。

トレードのことは気にしないようにすれば、全く気にならないぐらいなのでやっぱり性にあってないんでしょうか。困ります。

さて1月のことですがCFD業界ではちょっとした変動がありましたね。どううやら金融なんちゃら法案?の影響でCFDとFXの資金を別々に管理しなくてはいけなくなったらしいです。

そのため、いま自分が利用しているFXオンラインジャパンでもちょっとめんどくさいことになっています。

久しぶりにアカウントを開いて売買してみようと思ったのですが、どうも開くとFX専用のアカウントに資金が移動していてCFDの銘柄が売買できません。画面はまったく同じなので問題ないのですが、CFDの取引をしたいときには、どこかしら操作して資金をCFDのアカウントに移動しなくてはいけないみたいです。

この操作がどれくらい簡単にできるのかが、とても気になりますね。

ちょっと電話して確認したいと思います。

2010年・・・道のりは険しく。

2010年が始まりました。

去年のCFD実践トレードはなかなか厳しい年でしたが、果たして今年はどうなるでしょうか。

いまのまま中途半端に考察しているようでは、いつまでたってもスキル構築ができない気がしています。圧倒的に時間をかけて勉強・実践する必要があるわけですが、なかなか時間が作れません。

なにかの雑誌で子育てをしたがら大きく勝っているママさんトレーダーの記事を読んだ気がしますが、本当に頭の下がる思いです。一体どうやって時間を作っているのでしょうか!?

私の場合、19時半に家に帰っているのですが、それから全く時間がとれません。

アメリカ時間の10時30分にあわせて椅子に座っているなんて夢のまた夢。

とにかく、今年はプラスのパフォーマンスで終わらせることを目標としたいと思います。

残り7万!

円安ですねぇ。

持っていたドル円のポジションはロスカットとなり、残り7万となりました・・・。

ふぅ。

前回の日記で書いたように、どうにも自分が狙っている値幅はちょっと大きすぎるかなと思うようになりました。これからは狙う値幅を半分ぐらいにしてみようと思います。

ドル円だったら3円~4円ぐらい。

ダウだったら500ドルぐらい。

金は・・・やりたいけど10万だとちょっときついので却下。

しばらく為替とダウでやることになりそうです。

30万ぐらいにして早く金とか個別株とかもやりたいですねぇ。
プロフィール
プロフィール

子育てトレード中。トレードはめっぽう苦手。

■第1回トレード
20万円→1万円(終了)
■第2回トレード
10万円→7万円

■現在利用している業者は FXオンラインジャパンです。


簡単な自己紹介はこちら

世界の株式指数
日本【日経平均225】 日経平均株価 1日チャート 中国【香港H株】 アメリカ【S&P500】 dow イギリス【FTSE100】 FTSE 100 Intraday ドイツ【DAX】 DAX 30 Intraday フランス【CAC40】 Cac 40 Intraday ドル円【為替】 ドル円 米国10年債【債券】 米国10年債 金チャート 金チャート
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
免責事項
投サイトの情報により発生するいかなる損失についても、責任を負うものではありません。使用・実行・実際の投資は全て自己責任で行うものとし、投資によるいかなる損害の発生についても著者および当サイトは責任を負わないものとします。

投資は自己責任でお願いします。

CFD・FX情報
最近のコメント
最近のトラックバック
相互リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
CFD業者ランキング